10周年を迎えました。ご来場ありがとうございました!!
昨日ははけのおいしい朝市に、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。朝から雨模様の天気で開催時間には止んでいたのでホッとしましたが、途中昼過ぎにまたざっと降られてしまいました。それにもかかわらず多くの方が来てくださり、嬉しかったです。
2009年の9月に始まったはけいち。10周年に入った記念として感謝の気持ちを込めまして名入りえんぴつを先着100名の方に記念に配らせていただきました。10年やって来られたのも、来ていただくお客様、ご近所の仲間、出店者さん、多くの方の支えがあってのことです。本当にありがとうございました!

例年10月は神社開催を続けて来ましたが、今年はお休みすることになり、丸田ストアーでの開催となりました。ちょっと拡大版ということで、StudioMもお借りしてゲストさんも6組!にぎやかな1日でした。
丸田ストアーにはAsianMealさん、いな暮らしさん、北川ベーカリーさん、そして組合員のt.l.h.SPOONFUL、Flowers&Plants PETAL.、出茶屋、PARITALY、二階にあそびとくらし○△□(とをがギャラリー)が出店しました。








そしてStudioMには、小鹿田焼ソノモノ、お菓子工房しましま、ホーケン化粧品と、組合員のpotttery design CHEESE WORKS、YUZURIHAが出店しました。







そしてStudio M会場では、14時からトークショーを開催。今回のテーマ「暮らしの基本を楽しもう」にそって「暮らしのうつわ<小鹿田焼>を中心に」と題して、ソノモノの榑松そのこさんと組合員・横須賀雪枝の2人でお話させていただきました。
前日に告知し始めたのにもかかわらず、わざわざ7名のお客様が参加してくださり、それ以外にもその周りで聞きながらお買い物をされてりしている方もいて、お客様からの質問もたくさんあり、楽しいトークショーとなりました。

今回は主に小鹿田の話だったのですが、年に何度も窯出しの度に通う榑松さんならではの小鹿田の現状を聞くことができました。時代がかわって今は難しくなっていること、でも土作りのやり方や登り窯だけで焼いていることで伝統が守られているけれど、やはり人がかわっていくと少しずつかわっていく部分もあるということもわかり興味深く聞きました。

参加者の中に日田の出身で、お父様が坂本茂木さんや柳瀬朝夫さんという小鹿田のレジェンドたちと交流があった方がいらしていていました。榑松さんも横須賀も最初はこのお2人から小鹿田とのお付き合いが始まったので、しばらくその話に花が咲き「あの2人の時代と今とでは作られるものも同じようで違うんですよね。あの頃の方がもっと田舎っぽくて無骨だった。今の方がスタイリッシュですよね」と榑松さん。昔を懐かしむ気持ちと今の作り手を応援する気持ち、その両方が感じられるお話に、また小鹿田が好きになってしまいました。
また時々、いろんなテーマでトークなどやっていけたらと思います。


お疲れ様でした!!
近隣の皆様もご協力感謝します!!
次回は、12月8日(日)ふたたび丸田ストアーにて開催します。11月ははらっぱ祭りがありますので、お休みします。皆様ぜひはらっぱへ。
by hake-ichi
次回のはけのおいしい朝市
最新の記事
【開催報告】vol.117 .. |
at 2022-10-07 01:10 |
【開催報告】vol.117 .. |
at 2022-10-06 17:53 |
2022年10月2日(日)v.. |
at 2022-10-02 00:25 |
いよいよ今週の日曜日開催!は.. |
at 2022-09-30 10:19 |
2022年10月2日(日)v.. |
at 2022-09-29 15:08 |
カテゴリ
全体はけいちって?
小金井 いいトコ
小金井 いいヒト
小金井 いいモノ
珈琲屋台 出茶屋
PETAL
YUZURIHA
中村文具店
近隣情報
tiny little hideout spoonful
PARITALY
アヤキッチン
やまさき薫
antiques-educo
オーブン・ミトン
safuji leather works
dogdeco HOME
coupe
開催通知
はけいちゲスト
2018.4.7武蔵野公園開催出店者紹介
掲載情報
スタッフに聞いてみた
開催報告
ゲストさんに聞いてみた
201610.2神社開催出店者
ボランティア
2017.10.1神社開催出店者紹介
2018.10.7 神社開催出店者
p.d.CHEESE WORKS
とをが
2019.4.7武蔵野公園開催出店者紹介
もっと小
もっと小さなはけいち
以前の記事
2022年 10月2022年 09月
2022年 08月
more...