1
ただ今発売中の[東京ウォーカー]に掲載されました。
[東京ウォーカー]さんにはけのおいしい朝市を取材していただきました。
ありがとうございました!
■
[PR]
▲
by hake-ichi
| 2016-06-29 12:25
| 掲載情報
|
Comments(0)
【開催通知】 第43回 はけのおいしい朝市 | 3月3日(日)開催


-----------------------------------------
【日程】
3月3日(日)9:00~13:00
【場所】
・SERVE
・antiques-educo
【出店】
■第一会場/SERVE
・SERVE【ゲスト】(メープル家具)
・藤原奈緒(黄金や)【ゲスト】(おいしいびん詰め)
・achipan design (パン)
・dogdeco HOME (器・雑貨)
・出茶屋 (珈琲)
・やまさき薫 (アート・雑貨)
■第二会場/antiques-educo
・ハンモックリフレ Kikuya【ゲスト】 (ハンモックリフレクソロジー)
・antiques-educo (古家具・古道具)
・PETAL. (花・花器)
・中村文具店 (古文房具)
・YUZURIHA (お茶・雑貨)
・SPOONFUL (ランチボックス・焼き菓子)
-----------------------------------------
約半年ぶりの小金井北側開催です。
各ゲストの紹介は追って掲載していきます。
チラシは来週頭頃各店舗にて配布しますので、お近くにお越しの際は、
お気軽にお声がけくださいませ。
■
[PR]
▲
by hake-ichi
| 2013-02-14 02:37
| 掲載情報
|
Comments(0)
『ののわ』と『武蔵小金井Walker』
JR中央ラインモール発刊の、つながるエリアマガジン『ののわ』第2号に、はけいち組合員の
やまさき薫さんが大きくとりあげられています。
「自分の拠点を作る」という特集号で、「人がイキル」のコーナーで暮らしと仕事の拠点作りをしている人と紹介されています。はけを拠点に大きく活動するやまさきさん。家族ではけの各所で撮影され写真はとてもステキです。
暮らすこと、作ること、人に伝えること、やまさきさんが大事にしていることは、はけいちも同じ思いです。
『ののわ』はフリーマガジン(無料)で、三鷹−立川間あたりの地域情報を集めています。
JRの改札の外(武蔵小金井駅は券売機のちょうど向かい側の壁のあたり)に置いてあります。
無料ですので、ぜひ毎月お読みください。
いままでの雑誌とは一味違う切り口で、読んでいると中央線沿線のゆっくりと流れる暮らしの
リズムが見えるような気がします。
WEB版もありま〜す→☆
こちらでははけいち組合員スプンフルが入っている「丸田ストア」も取材されています。

そしてそして!!
はけのおいしい朝市が『武蔵小金井Walker』(角川マガジンズ刊)に掲載されました。
見開きで大きくのせていただきうれしいです。
「第一日曜日の朝ははけ市でつながる広がる」というキャッチコピーがいいですね!
ステキなカフェやディープな小金井情報が盛りだくさんです。はけいち組合のスプンフル&
丸田ストア、オーブンミトン、はけいちゲストケーニッヒ、雨風カフェなども登場します。
ぜひご覧下さい。

=YUZURIHA=
やまさき薫さんが大きくとりあげられています。
「自分の拠点を作る」という特集号で、「人がイキル」のコーナーで暮らしと仕事の拠点作りをしている人と紹介されています。はけを拠点に大きく活動するやまさきさん。家族ではけの各所で撮影され写真はとてもステキです。
暮らすこと、作ること、人に伝えること、やまさきさんが大事にしていることは、はけいちも同じ思いです。
『ののわ』はフリーマガジン(無料)で、三鷹−立川間あたりの地域情報を集めています。
JRの改札の外(武蔵小金井駅は券売機のちょうど向かい側の壁のあたり)に置いてあります。
無料ですので、ぜひ毎月お読みください。
いままでの雑誌とは一味違う切り口で、読んでいると中央線沿線のゆっくりと流れる暮らしの
リズムが見えるような気がします。
WEB版もありま〜す→☆
こちらでははけいち組合員スプンフルが入っている「丸田ストア」も取材されています。

そしてそして!!
はけのおいしい朝市が『武蔵小金井Walker』(角川マガジンズ刊)に掲載されました。
見開きで大きくのせていただきうれしいです。
「第一日曜日の朝ははけ市でつながる広がる」というキャッチコピーがいいですね!
ステキなカフェやディープな小金井情報が盛りだくさんです。はけいち組合のスプンフル&
丸田ストア、オーブンミトン、はけいちゲストケーニッヒ、雨風カフェなども登場します。
ぜひご覧下さい。

=YUZURIHA=
■
[PR]
▲
by hake-ichi
| 2012-12-27 14:15
| 掲載情報
|
Comments(0)
第41回 はけのおいしい朝市のお知らせ
次回の第40回はけのおいしい朝市 は、
日程がイレギュラーになります。
1月13日(日)
dogdeco HOMEと中村文具店の2か所開催です。
ゲスト出店は、
●mokuneji
http://www.mokuneji.com/
●手しごとや
http://teshigotoya30.jugem.jp
です。各ゲストの紹介やチラシ等開催通知は、
また後日掲載させていただきます。
2箇所開催では、
組合員、ゲストの出店場所は下記にです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●【第一会場】dogdecoHOME
開催時間: 9:00〜13:00
出店:dogdeco HOME
PETAL.
出茶屋
achipan design
YUZURIHA
やまさき薫
mokuneji【ゲスト】
手しごとや【ゲスト】
●【第二会場】中村文具店
開催時間: 9:00〜13:00
出店:中村文具店
SPOONFUL
antiques-educo(今回より組合員入り!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チラシでのご案内も、近々アップさせていただきます。
はやいものであと1週間程で年越しです。
1月の朝市もじんとくるほどの寒さになっているでしょうか。
ぜひ、暖かくしていらしてください。
○○yamasakikaoru○○
日程がイレギュラーになります。
1月13日(日)
dogdeco HOMEと中村文具店の2か所開催です。
ゲスト出店は、
●mokuneji
http://www.mokuneji.com/
●手しごとや
http://teshigotoya30.jugem.jp
です。各ゲストの紹介やチラシ等開催通知は、
また後日掲載させていただきます。
2箇所開催では、
組合員、ゲストの出店場所は下記にです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●【第一会場】dogdecoHOME
開催時間: 9:00〜13:00
出店:dogdeco HOME
PETAL.
出茶屋
achipan design
YUZURIHA
やまさき薫
mokuneji【ゲスト】
手しごとや【ゲスト】
●【第二会場】中村文具店
開催時間: 9:00〜13:00
出店:中村文具店
SPOONFUL
antiques-educo(今回より組合員入り!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チラシでのご案内も、近々アップさせていただきます。
はやいものであと1週間程で年越しです。
1月の朝市もじんとくるほどの寒さになっているでしょうか。
ぜひ、暖かくしていらしてください。
○○yamasakikaoru○○
■
[PR]
▲
by hake-ichi
| 2012-12-25 17:18
| 掲載情報
|
Comments(0)
地域雑誌「き・まま」に特集していただきました
先日11月10日に、地域雑誌「き・まま」の創刊号が発売されました!

その巻頭特集で「はけのおいしい朝市」を特集していただきました。
実際の朝市を何度も取材いただき、各お店の詳しい情報や
初期メンバーによる朝市をはじめたきっかけの対談があったり、
組合員SPOONFULのお店インタビューもあったり...。
とても充実した内容になっております。
ありがとうございます!
「き・まま」は、組合員の実店舗のあるお店の店頭でもご購入いただけますし、
小金井内の書店でも順次取り扱いが広がっています。
(取り扱い店についてはこちら→★)
下記、き・まま編集部のHPより転載です
---------------------------------------------------------
き・ままは気まま。
き・ままは木 間々。
き・ままのままはママであり、
『はけ』の古い呼び名の“まま”でもある。
古の多摩川が武蔵野台地に残した爪痕、高低差のある独特の地形を、人々は『崖線』あるいは『はけ』と名づけて慈しんできました。豊かな緑と湧き水にめぐまれた『はけ』は、いまでも昔の武蔵野の面影を色濃く残しています。
そうした『はけ』を中心とした場所――小金井、国分寺、府中あたりには、これといった派手なスポットはないけれど、ゆったりした時間が流れています。都心からわずか30分の距離なのに、四季の変化や風の音、空気の色までも鮮やかに感じとることができます。武蔵野の自然と都会の利便性が、絶妙のバランスで成り立っている土地なのです。
そうした『はけ』界隈の魅力を伝え、そこに住む人々の絆をつなぐ存在でありたい。そう願って、私たちはこの雑誌を作りました。スタッフは全員がママ。子育てしながら、この小さな雑誌も育てていきます。この地で暮らせる幸運に日々感謝し、この地に深く根づくことを祈りながら。
「き・まま」創刊号
巻頭特集
「はけのおいしい朝市と野川散策」
第2特集
「ぶらり、江戸東京たてもの園」
11月10日発売 B5変形 40P オールカラー 定価500円
---------------------------------------------------------
第2特集のたてもの園や、他の記事も、
暮らす人目線の、とてもお散歩にでかけたくなるような冊子です。
是非、お手に取ってご覧いただけたら幸いです。
○○yamasakikaoru○○

その巻頭特集で「はけのおいしい朝市」を特集していただきました。
実際の朝市を何度も取材いただき、各お店の詳しい情報や
初期メンバーによる朝市をはじめたきっかけの対談があったり、
組合員SPOONFULのお店インタビューもあったり...。
とても充実した内容になっております。
ありがとうございます!
「き・まま」は、組合員の実店舗のあるお店の店頭でもご購入いただけますし、
小金井内の書店でも順次取り扱いが広がっています。
(取り扱い店についてはこちら→★)
下記、き・まま編集部のHPより転載です
---------------------------------------------------------
き・ままは気まま。
き・ままは木 間々。
き・ままのままはママであり、
『はけ』の古い呼び名の“まま”でもある。
古の多摩川が武蔵野台地に残した爪痕、高低差のある独特の地形を、人々は『崖線』あるいは『はけ』と名づけて慈しんできました。豊かな緑と湧き水にめぐまれた『はけ』は、いまでも昔の武蔵野の面影を色濃く残しています。
そうした『はけ』を中心とした場所――小金井、国分寺、府中あたりには、これといった派手なスポットはないけれど、ゆったりした時間が流れています。都心からわずか30分の距離なのに、四季の変化や風の音、空気の色までも鮮やかに感じとることができます。武蔵野の自然と都会の利便性が、絶妙のバランスで成り立っている土地なのです。
そうした『はけ』界隈の魅力を伝え、そこに住む人々の絆をつなぐ存在でありたい。そう願って、私たちはこの雑誌を作りました。スタッフは全員がママ。子育てしながら、この小さな雑誌も育てていきます。この地で暮らせる幸運に日々感謝し、この地に深く根づくことを祈りながら。
「き・まま」創刊号
巻頭特集
「はけのおいしい朝市と野川散策」
第2特集
「ぶらり、江戸東京たてもの園」
11月10日発売 B5変形 40P オールカラー 定価500円
---------------------------------------------------------
第2特集のたてもの園や、他の記事も、
暮らす人目線の、とてもお散歩にでかけたくなるような冊子です。
是非、お手に取ってご覧いただけたら幸いです。
○○yamasakikaoru○○
■
[PR]
▲
by hake-ichi
| 2012-11-19 01:29
| 掲載情報
|
Comments(0)
1
by hake-ichi
次回のはけのおいしい朝市
▶ 次回は...
はけのおいしい朝市 vol.99
【日程】
4月7日(土)
【会場】
武蔵野公園はらっぱ
(東小金井駅北口から徒歩25分)
時間▶10時~15時半
----------------------------
▶朝市組合メンバーのサイト
アヤキッチン
珈琲屋台 出茶屋
Flowers & Plants PETAL
YUZURIHA
中村文具店
SPOONFUL
----------------------------
はけのおいしい朝市 vol.99
【日程】
4月7日(土)
【会場】
武蔵野公園はらっぱ
(東小金井駅北口から徒歩25分)
時間▶10時~15時半
----------------------------
▶朝市組合メンバーのサイト
アヤキッチン
珈琲屋台 出茶屋
Flowers & Plants PETAL
YUZURIHA
中村文具店
SPOONFUL
----------------------------
最新の記事
vol.99武蔵野公園開催 .. |
at 2018-04-08 18:51 |
vol.99 はけのおいしい.. |
at 2018-04-07 11:08 |
vol.99はけのおいしい朝.. |
at 2018-04-07 10:52 |
vol.99武蔵野公園開催出.. |
at 2018-04-06 23:14 |
vol.99武蔵野公園開催出.. |
at 2018-04-06 18:46 |
カテゴリ
全体はけいちって?
小金井 いいトコ
小金井 いいヒト
小金井 いいモノ
珈琲屋台 出茶屋
PETAL
オーブン・ミトン
dogdeco HOME
YUZURIHA
中村文具店
やまさき薫
近隣情報
tiny little hideout spoonful
antiques-educo
safuji leather works
coupe
開催通知
はけいちゲスト
2018.4.7武蔵野公園開催出店者紹介
掲載情報
アヤキッチン
スタッフに聞いてみた
開催報告
ゲストさんに聞いてみた
201610.2神社開催出店者
ボランティア
2017.10.1神社開催出店者紹介
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
more...