《2016.10.2神社開催》出店者紹介 tiny little hideout spoonful
前原5丁目にある昔ながらの小さな市場「丸田ストアー」にお店を開いて6年目のタイニーリトルハイドアウトスプンフルです。
当日は、イベントでは定番になりつつある南インドの塩味のクレープのような屋台料理、ドーサを焼きます。お米と豆を粉にして少し発酵させた生地にカレーマッシュポテトやオリジナルソースをかけてクルッと巻いてどうぞ!

その他のメニュー
・キッシュ
・クスクスサラダ
・クッキー
・マフィン
・スコーン
・ライスクリスピー
・チーズケーキ
お飲み物
・フルーツティー
・サングリア

みなさまのお越しをおまちしております!

http://www.tinylittlehideout.com
当日は、イベントでは定番になりつつある南インドの塩味のクレープのような屋台料理、ドーサを焼きます。お米と豆を粉にして少し発酵させた生地にカレーマッシュポテトやオリジナルソースをかけてクルッと巻いてどうぞ!

その他のメニュー
・キッシュ
・クスクスサラダ
・クッキー
・マフィン
・スコーン
・ライスクリスピー
・チーズケーキ
お飲み物
・フルーツティー
・サングリア

みなさまのお越しをおまちしております!

http://www.tinylittlehideout.com
▲
by hake-ichi
| 2016-10-01 23:38
| 201610.2神社開催出店者
|
Comments(0)
《201610.2神社開催》出店者「き・まま編集部」
はけ(国分寺崖線)周辺の自然や文化、おいしいものやステキな人を紹介する地域雑誌を製作・販売しています。
今回は最新号7号をメインに販売いたします。
特集は「本のある風景」。
活版印刷や手製本など、本の伝統技術を残そうとする人。
本で地域を活性化させようとする人。
本を届ける人。
本に関わる人や場所ををたっぷりご紹介しています。
秋のさわやかな空気のなか、ゆっくりと本に向き合う。
そんなすてきな時間を過ごすためのガイドになれたらと思います。
他にもき・ままのバックナンバーやはけの地域にまつわるグッズなどを販売します。
ぜひゆっくりご覧になって、本のある風景の一部となってみてください。

リュエル・スタジオHP:http://ruelle-studio.net/
今回は最新号7号をメインに販売いたします。
特集は「本のある風景」。
活版印刷や手製本など、本の伝統技術を残そうとする人。
本で地域を活性化させようとする人。
本を届ける人。
本に関わる人や場所ををたっぷりご紹介しています。
秋のさわやかな空気のなか、ゆっくりと本に向き合う。
そんなすてきな時間を過ごすためのガイドになれたらと思います。


他にもき・ままのバックナンバーやはけの地域にまつわるグッズなどを販売します。
ぜひゆっくりご覧になって、本のある風景の一部となってみてください。

リュエル・スタジオHP:http://ruelle-studio.net/
▲
by hake-ichi
| 2016-09-29 10:03
| 201610.2神社開催出店者
|
Comments(0)
《201610.2神社開催》出店者「アジアンミール」
いつもお引き合いくださいまして、ありがとうございます!
おとなり府中市の、市場のなかにあるアジア食材専門店、AsianMeal(アジアンミール)です。
あっという間に開業12年目、
夫婦でこぢんまりと商いさせていただいております。
一日あそべる郷土の森や、多摩川のすぐそば。
かの有名な、サントリー武蔵野ビール工場の南隣です。

朝市当日は、
AsianMealおやつ部として、
アジアの香りがたのしい、カップデザートやスナック類をお出しする予定です。
また、普段店頭で扱っている
アジアの各種調味料や食材、スパイス、茶葉、飲料などから
この季節におすすめのセレクトをして
お持ちしようと思います。

緑濃い小金井神社の境内で、
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
*


築半世紀、多摩地区最大の市場の中で12年目
アジア食材専門店 AsianMeal(アジアンミール)
東京都府中市矢崎町4-1大東京綜合卸売センター5通路奥
OPEN 8:00-14:30ごろ
CLOSE 日祝他(市場の休市日に準じます)
臨時営業、臨時休業、イベント出店など、最新情報は随時Twitterなどでお知らせいたします。
■AsianMealブログ→asianmeal.seesaa.net/
■facebook→asianmeal
■twetter"AsianMealのヨーコさん"→@yoko_asianmeal
■instagram→yoko_asianmeal
おとなり府中市の、市場のなかにあるアジア食材専門店、AsianMeal(アジアンミール)です。
あっという間に開業12年目、
夫婦でこぢんまりと商いさせていただいております。
一日あそべる郷土の森や、多摩川のすぐそば。
かの有名な、サントリー武蔵野ビール工場の南隣です。

朝市当日は、
AsianMealおやつ部として、
アジアの香りがたのしい、カップデザートやスナック類をお出しする予定です。
また、普段店頭で扱っている
アジアの各種調味料や食材、スパイス、茶葉、飲料などから
この季節におすすめのセレクトをして
お持ちしようと思います。

緑濃い小金井神社の境内で、
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
*


築半世紀、多摩地区最大の市場の中で12年目
アジア食材専門店 AsianMeal(アジアンミール)
東京都府中市矢崎町4-1大東京綜合卸売センター5通路奥
OPEN 8:00-14:30ごろ
CLOSE 日祝他(市場の休市日に準じます)
臨時営業、臨時休業、イベント出店など、最新情報は随時Twitterなどでお知らせいたします。
■AsianMealブログ→asianmeal.seesaa.net/
■facebook→asianmeal
■twetter"AsianMealのヨーコさん"→@yoko_asianmeal
■instagram→yoko_asianmeal
▲
by hake-ichi
| 2016-09-26 12:25
| 201610.2神社開催出店者
|
Comments(0)
《201610.2神社開催》出店者「カヌー犬ブックス」
カヌー犬ブックスは、食べものや飲みものといった料理に関する本屋、レシピ、暮らしに関するエッセイを中心に取り扱っているオンラインの古本屋です。
今回のはけのおいしい朝市では、親子で楽しめるような絵本や児童書や普段サイトで扱っている食べものや飲みものに関する本やレシピ、作家などによる料理についての随筆などを持って行く予定です。


皆さん、よろしくお願いいたします。
カヌー犬ブックス
http://www.canoe-ken.com/

今回のはけのおいしい朝市では、親子で楽しめるような絵本や児童書や普段サイトで扱っている食べものや飲みものに関する本やレシピ、作家などによる料理についての随筆などを持って行く予定です。


皆さん、よろしくお願いいたします。
カヌー犬ブックス
http://www.canoe-ken.com/
▲
by hake-ichi
| 2016-09-25 07:53
| 201610.2神社開催出店者
|
Comments(0)
《201610.2神社開催》出店者「まどそら堂」
国分寺駅南口から徒歩2分、殿ヶ谷戸庭園の向かいにある国分寺マンションの半地下で営業しています。

およそ60年代から現代までの絵本・児童書・小説・マンガ・美術書などを取り扱っています。
「古カワイイ」本を並べたいと思っています。

今回のおすすめ商品はおしゃれな洋書絵本、80年代の少女マンガ雑誌・りぼんの付録などです。よろしくお願いします。

まどそら堂
ブログ:http://madosora.exblog.jp
Facebook:https://www.facebook.com/madosorado/

およそ60年代から現代までの絵本・児童書・小説・マンガ・美術書などを取り扱っています。
「古カワイイ」本を並べたいと思っています。

今回のおすすめ商品はおしゃれな洋書絵本、80年代の少女マンガ雑誌・りぼんの付録などです。よろしくお願いします。

まどそら堂
ブログ:http://madosora.exblog.jp
Facebook:https://www.facebook.com/madosorado/
▲
by hake-ichi
| 2016-09-18 01:55
| 201610.2神社開催出店者
|
Comments(0)
《201610.2神社開催》出店者「本×小金井プロジェクト」
はじめまして。
今回初出展の『本×小金井(ほんこがねい)プロジェクト』です。


「本をきっかけに、人がつながる楽しいことをしよう!」をコンセプトに、まちかどに本棚を置いてみたり、みんなで本の話をするイベントを開催してみたり、イベントにブースをだしたり、本で人とのつながりを楽しめる機会や場所を増やそうという活動をしています。
当日は、無料で利用できる読書スペース【よりみち文庫】を予定しています。
今回のテーマは【 秋 】
秋の季節のお話。秋の夜長に読みたい本。秋の食材を使った料理本。そんな秋でイメージした本、絵本、雑誌をご用意します。読みながら飲食も出来るので、お気軽にご利用ください!
また、他の出店者さんおすすめの本の展示もします。本を通して、また違ったお店の魅力がみえてくると思いますので、そちらも是非ご覧下さい。

素敵な本をご用意してお待ちしております。
たまには寄り道してみては、いかがでしょうか?
本×小金井プロジェクト
Facebookページ
今回初出展の『本×小金井(ほんこがねい)プロジェクト』です。


「本をきっかけに、人がつながる楽しいことをしよう!」をコンセプトに、まちかどに本棚を置いてみたり、みんなで本の話をするイベントを開催してみたり、イベントにブースをだしたり、本で人とのつながりを楽しめる機会や場所を増やそうという活動をしています。
当日は、無料で利用できる読書スペース【よりみち文庫】を予定しています。
今回のテーマは【 秋 】
秋の季節のお話。秋の夜長に読みたい本。秋の食材を使った料理本。そんな秋でイメージした本、絵本、雑誌をご用意します。読みながら飲食も出来るので、お気軽にご利用ください!
また、他の出店者さんおすすめの本の展示もします。本を通して、また違ったお店の魅力がみえてくると思いますので、そちらも是非ご覧下さい。


素敵な本をご用意してお待ちしております。
たまには寄り道してみては、いかがでしょうか?
本×小金井プロジェクト
Facebookページ
▲
by hake-ichi
| 2016-09-15 14:48
| 201610.2神社開催出店者
|
Comments(0)
《201610.2神社開催》出店者「warmerwarmer/ウォーマーウォーマー」
私たちは、野菜が作られた背景や物語をはじめ、私たちが体に取り込むその瞬間まで、
野菜が生きていて個々に種を持つ命ある存在であることを知ってほしいと思っています。
同時にその野菜の背景には、物語がたくさん詰まっています。

『生命力のある野菜を頂いている』という意識を持っているだけで、土との距離が
近くなり、四季折々の私たちの暮らしが豊かになる。
そのライフスタイルまで語り継ぐことが、私たちの目指す八百屋です。

昔から受け継がれてきた『本物の種』から作った野菜を一度食べてみてほしい。

当日は、命ある種から作った野菜をお持ち致します。
いつか食べたことのあるような懐かしいおいしさを持ち、きっと皆さんの心も体も喜ぶはず。
みなさまと当日お会いできること、楽しみにしております。
お立ち寄りください!
warmerwarmerホームページ
http://warmerwarmer.net
▲
by hake-ichi
| 2016-09-13 20:18
| 201610.2神社開催出店者
|
Comments(0)
《201610.2神社開催》出店者「antiques-educo/アンティークス・エデュコ」
こんにちは。antiques-educo(アンティークス・エデュコ)です。
東京都小金井市、緑に囲まれた小金井公園のそばにある、和洋アンティーク・古家具・
古道具の販売、買取のお店です。

店舗ではアンティークの家具・小物を中心として、現代の暮らしに気軽に取り入れられるアイテムを国や年代を問わずいろいろと扱っております。
今回の小金井神社開催では、いつもはアンティークに触れる機会のない方にも気軽に手に取って頂けるような小物をはじめとして、イベントでは大人気のレトロ・古道具系の雑貨や食器類などなど、もりもり盛り沢山ご用意してお待ちしてます!

時を超えて残されてきた古いものは、それぞれが特別な物語をまとっているように感じます。
ぜひその魅力にふれて楽しんで頂ければと思います。
初秋の心地よい境内にて皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。
●antiques-educo(アンティークス・エデュコ)
184-0001
東京都小金井市関野町1-4-6デミールハイツ1F
tel&fax : 042-401-2374
website : http://antiques-educo.com
online shop : http://shop.antiques-educo.com
東京都小金井市、緑に囲まれた小金井公園のそばにある、和洋アンティーク・古家具・
古道具の販売、買取のお店です。

店舗ではアンティークの家具・小物を中心として、現代の暮らしに気軽に取り入れられるアイテムを国や年代を問わずいろいろと扱っております。
今回の小金井神社開催では、いつもはアンティークに触れる機会のない方にも気軽に手に取って頂けるような小物をはじめとして、イベントでは大人気のレトロ・古道具系の雑貨や食器類などなど、もりもり盛り沢山ご用意してお待ちしてます!

時を超えて残されてきた古いものは、それぞれが特別な物語をまとっているように感じます。
ぜひその魅力にふれて楽しんで頂ければと思います。
初秋の心地よい境内にて皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。
●antiques-educo(アンティークス・エデュコ)
184-0001
東京都小金井市関野町1-4-6デミールハイツ1F
tel&fax : 042-401-2374
website : http://antiques-educo.com
online shop : http://shop.antiques-educo.com
▲
by hake-ichi
| 2016-09-13 18:04
| 201610.2神社開催出店者
|
Comments(0)
《201610.2神社開催》出店者「北川ベーカリー/パン・バインミー」
調布・深大寺の自宅で南部小麦、ホシノ天然酵母でパンを焼いています。
北川ベーカリーです。
普段は卵や乳製品などの動物性を使わないパンを作ってますが、
はけのおいしい朝市ではお肉たっぷりお祭りパン、
ベトナム風サンドイッチバインミーをお出しする予定です。
がっつり食べてください!
みなさまとお会いできるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします!
北川ベーカリーブログ
http://kitapan.exblog.jp
▲
by hake-ichi
| 2016-09-10 06:00
| 201610.2神社開催出店者
|
Comments(0)
《201610.2神社開催》出店者「nakwach/古道具ナクワチ」
by hake-ichi
次回のはけのおいしい朝市
▶ 次回は...
はけのおいしい朝市 vol.106
【日程】
2019年3月3日(日)
【会場】
オリーブガーデン
(東小金井駅北口から徒歩8分)
時間▶午前10時〜午後3時
----------------------------
▶朝市組合メンバーのサイト
アヤキッチン
珈琲屋台 出茶屋
Flowers & Plants PETAL
YUZURIHA
中村文具店
SPOONFUL
PARITALY
----------------------------
はけのおいしい朝市 vol.106
【日程】
2019年3月3日(日)
【会場】
オリーブガーデン
(東小金井駅北口から徒歩8分)
時間▶午前10時〜午後3時
----------------------------
▶朝市組合メンバーのサイト
アヤキッチン
珈琲屋台 出茶屋
Flowers & Plants PETAL
YUZURIHA
中村文具店
SPOONFUL
PARITALY
----------------------------
最新の記事
Vol.105はけのおいしい.. |
at 2019-01-14 13:06 |
vol.105 はけいち中村.. |
at 2019-01-12 20:51 |
vol.105 1月13日の.. |
at 2019-01-11 17:12 |
Vol.105 はけのおいし.. |
at 2019-01-06 18:55 |
vol.105はけのおいし.. |
at 2018-12-26 14:38 |
カテゴリ
全体はけいちって?
小金井 いいトコ
小金井 いいヒト
小金井 いいモノ
珈琲屋台 出茶屋
PETAL
YUZURIHA
中村文具店
近隣情報
tiny little hideout spoonful
PARITALY
アヤキッチン
やまさき薫
antiques-educo
オーブン・ミトン
safuji leather works
dogdeco HOME
coupe
開催通知
はけいちゲスト
2018.4.7武蔵野公園開催出店者紹介
掲載情報
スタッフに聞いてみた
開催報告
ゲストさんに聞いてみた
201610.2神社開催出店者
ボランティア
2017.10.1神社開催出店者紹介
2018.10.7 神社開催出店者
p.d.CHEESE WORKS
あそびとくらし○△□
以前の記事
2019年 01月2018年 12月
2018年 11月
more...